販促・広告の豆知識/  TRIVIA

VOL.10販促の豆知識「カーマーキング」

「広告を載せて走る!」 普段仕事で使用している車が広告になれば、仕事をしながら宣伝もすることができるようになります。   それを実現できるカーマーキングについてのメリット、デメリットをご紹介したいと思います。    メリット   まず一番のメリットとなるのが、目立つカーマーキング車が仕事の中で商圏内をあちこち走り回ることで、手軽に認知度アッ ... 続きを読む

VOL.9販促の豆知識「垂れ幕編」

  「伝えたいポイントをドドーン!」 垂れ幕は基本的には「タペストリー」と呼び、大きく分類すると ・横断幕 ・懸垂幕 等があります。 1.タペストリー タペストリーは基本店の横に大きく(A0サイズ程度)かかっていて、通る人々の目にすぐ当ることができる媒体です。よく飲食店で使われていて、一押しのメニューを載せたり、メニューのほとんどを載せたり、ロゴや会社名、店名だ ... 続きを読む

VOL.8販促の豆知識「交通広告編」

「まだまだ効果的!交通広告!」 福岡では、西鉄やJR九州の電車内、博多駅などのバス停のベンチや車内、福岡空港のターミナルなどにある看板スペースを「交通広告」といいます。 今日は、そんな交通広告について、特徴や効果を解説していきます。 日常生活において交通広告は 「野立て看板」がロードサイドの土地を借りて設置するのに対して、こちらは人の集まる場所に設置を行うコミニュケーション媒体として ... 続きを読む

VOL.7販促の豆知識「野立て看板編」

「“宣伝や誘導の告知”に使う看板」 野立て看板とは、自店の敷地以外に看板を立て、宣伝や誘導に使う看板のことです。 自店のシェアが弱い地域に3~5年がかりでイメージを浸透させていくためには、非常に効果的な販促手段です。そのため、比較的問い合わせが多い商材となります。   野立て看板の種類としては下記の3つが挙げられます。 単独タイプの告知看板 ... 続きを読む

VOL.6販促の豆知識「店頭サイン編」

「“お店の顔”となる看板」 店頭サインとは、店舗の入り口付近に設置する看板のことです。まさにお店の顔となる看板ですね。 店頭サインは新規顧客への一番のアピールポイントとなります。 遠くから見てもはっきりとわかる大きさの看板のほうがより人の目線も向きやすいですよね? この看板の大きさが、集客力の高さに比例してきます。 お店の特徴がひと目でわかる内容を表現する 大きな面 ... 続きを読む

VOL.5販促の豆知識「フラッグ広告編」

「視認性とイメージの両方のアップを期待できる販促ツール」 皆さんが屋外広告で最も目にする販促ツールなんですか? よく見かけるのは飲食店やコンビニ、パチンコ屋など様々な業種で愛用されているのが「のぼり旗」ではないでしょうか。 ローコストで情報を伝えることができ、賑わっている印象も与えてくれる販促ツールになっています。 しかしVOL.1販促の豆知識「販促媒体のぼり編 」でお ... 続きを読む

VOL.4販促の豆知識「チャンネル文字看板編」

「通る人々にかっこいい!可愛い!と思われる販促ツール」 こんにちは。 日本暦6年目に入った韓国人の営業企画部のケンです。 今日は、目立ちたい!立体的なかっこいい看板を立てたい!という方にオススメのチャンネル文字看板をご紹介します。 まさに最近韓国での流行の看板ですね。 このチャンネル文字看板は   ボックス文字看板 切り文字看板 ... 続きを読む

VOL.3販促の豆知識「シート看板編」

「天神や博多。人通りが多い店舗の外観を生かした販促ツール」 週末は福岡で一番人通りが多くなる町天神。 そんな色んな人が行き交う中、沢山のショーウィンドウが立ち並んでいます。 店舗の入口や窓のガラス面を利用して集客アップのお手伝いをする販促ツール それは「ガラスシート看板」です。「ウィンドウサイン」等さまざまな呼び名があります。 店舗のガラスに貼り付けることがで ... 続きを読む

VOL.2販促の豆知識「販促媒体A型看板編」

「移動が簡単でオリジナル性は無限大のA型看板」 こんにちわ。マーケティングにうるさい看板営業マン長野です。 今日は、大野城市・春日市のクライアントさんに看板集客提案をしていきました。 提案させていただいた看板の種類は、カフェ・美容室・整骨院などでよく見かけるA型看板です。そんなA型看板を徹底解説していきます。 A型看板は立て看板の一種であり看板を側面から見ると、表裏がAの文字に ... 続きを読む

VOL.1販促の豆知識「販促媒体のぼり旗編 」

「最も古く根付いている販促手法」 のぼりの目的は店頭や目的地に立てて標識化にするものです。 サインの中で最も古くから活用されているものです。 昔、戦国時代から使われており武将達が自分達の力を故事する目的で使用されていました。 今では、販促ツールの一つとして受け継がれさまざまな用途で使われています。 飲食店美容室の店舗宣伝やB1グランプリ等、イベントの催し物、不動産 ... 続きを読む

看板設置 無料診断致します

無料相談のお問い合わせはこちら

※遠方になる場合、別途費用が掛かることがございます。

ページのトップへ

▼60秒で終わる簡単なご相談フォームです▼
無料お見積・お問い合わせはこちら