販促・広告の豆知識/  TRIVIA

#40 看板で背景を感じさせる

アイドルやモデル、人様の前に出る人には日々のレッスンがあり、人気飲食店には毎日の修行がある。看板は、大宝元年(701年)、当時の市場に印をつけるよう定められたことがはじまり。定期的に市が開かれるような時代となり、時を経るにつれ商品の看板が目立つようになったそうです(参考文献:『歴史の中の看板広告』㈳日本屋外広告業団体連合会)。何事にもその背景がありますね。今回は、背景を考えさせる言葉がテーマです。

背景を知るともっと知りたくなる

○○の奥義
‶奥義″という言葉自体が学問、芸能、武術などの肝という意味。ものごとの奥深くにあり大事だという印象を与えます。
(一例)
・奥義は配置バランスにあり!初心者向け○○デザインコース開設
・麹づくりの奥義 秘伝の技が凝縮された○○新発売!
・当○○○○塾生に代々伝わる学問の奥義、次に会得するのは君だ! 

かんたんに手に入れられるものではない、というニュアンスも伝わります。

○○の共通点
共通点を発見したかのような表現で関心を集めます。
(一例)
・急成長する企業の共通点!基本がきちんとできる社員
・入居率が高いマンションの共通点はこれ!
・もてるビジネスマンの共通点特集 

複数の事例を見てきたことも伝わります。

○○の条件
目標を達成するために必要な条件があると表し、関心を引きます。
(一例)
・愛されママの条件!家族みんなが喜ぶごはんづくり
・キレッキレビジネスマンの条件!きれいな○○○○ってなに?
・売れるマンションの条件 管理人さんの○○にあり  

○○には理由がある
対象が○○であるためには正当な理由がある、ということをストレートに伝えます。
(一例)
・実績には理由がある 設立○○年の○○リフォーム会社 
・安さには理由がある オーナーが開発した独自ルートで仕入れた○○牛
・人気には理由がある 昭和30年から継ぎ足しソースで頂くとんかつ!

壁面看板に人気の理由をいくつか書いて、道行く人にアピールしましょう。

看板設置 無料診断致します

無料相談のお問い合わせはこちら

※遠方になる場合、別途費用が掛かることがございます。

ページのトップへ

▼60秒で終わる簡単なご相談フォームです▼
無料お見積・お問い合わせはこちら